| 事例名 | 老上西小学校/ 工事 | 
| 施工内容 | 小学校の新設 | 
| 施工主 | 草津市 | 
| 住所 | 草津市矢橋町 | 
| 竣工 | 平成28年3月 | 
| 構造 | 木造2階建て、鉄骨造2階建て、RC造1階建て | 
| 敷地面積 | 25,000㎡ | 
| 建設面積 | 6,146㎡ | 
| 延床面積 | 9,342㎡ | 
| お客様からのご要望 | 木造2階建ての木造校舎をはじめ、メディアセンター、校庭「ビオトープ」、プールなど敷地内一式の新設。(体育館を除く) | 
| 建築/建設上の特徴 | 他社と共同でジョイントベンチャーを組み、チームワークでつくりあげました。子どもが木に親しむことを目的にした木造校舎は、指定された県内木材をくまなく集め、万全な情報収集のうえ、新工法によって建設しました。校舎内は、教室のクラス名を掲げるプレートまで木という徹底ぶりです。木造で耐震性を強化するには高度な技術が必要ですが、基礎構造から工夫し、基準をしっかりとクリアしています。また、木造という特徴だけでなく、バリアフリーを徹底していることも特徴。下駄箱、トイレなども段差がないつくりになっています。小学校の新設という多くはない機会に携わることができたことを、光栄に思います。 | 
| 完成後の利用者からのお声 | 校舎に一歩足を踏み入れた瞬間から「木の香りがする」と喜んでいただいています。木のあたたかみを子ども達に存分に感じていただいているようです。また、校庭のビオトープも好評のよう。実際の池に模したビオトープの中には、蛙やめだかが生息し、子ども達が観察する機会を与えているそうです。 |